「ライブナタリー」名義のイベントを企画、プロデュースしてください。出演者のブッキング、制作スケジューリング、会場押さえ、イベンターとの折衝、ステージ上の演出など、イベント開催に関わるすべての業務を担っていただきます。イベントはリアル以外に、オンラインでも開催しています。配信企画に携わっていただくこともありますので、あらかじめご了承ください。
イベント事業部
観たいライブは自分で作る。
“ファン目線”にこだわるイベントプロデューサー
イベント事業部の職種一覧
イベント事業部はこんな部署です
「ライブナタリー」名義の各種イベントを企画、主催しています。ライブやトークイベント、オンライン配信など、規模やイベント形態にとらわれることなく自由な発想でイベントを企画しています。コロナ渦においてもエンタメ業界に貢献したいという思いから、「ライブナタリー」の更なる拡大を目指しています。今回は、そのための経験者募集です。
イベント事業部の職種
イベントプロデューサー
- ポップカルチャーにまつわる各種イベント企画・プロデュース
- 主な業務
イベントプロデューサー 募集要項
- 勤務地
-
東京都渋谷区(原宿)
※2020年2月よりリモートワーク主体の勤務に移行しています。
- 勤務時間
-
- 平日10:00-19:00(週休2日制)
- 必要に応じて残業、休日の振替出勤あり
- 待遇
-
- 正社員(3カ月の試用期間あり)
- 給与:試用期間終了後、本人と面談の上で決定いたします
- 賞与:年2回(前年度実績)
- 社会保険完備
- 年次有給休暇、慶弔休暇あり
- 産前産後休暇、育児休暇制度あり
- 通勤交通費支給
- 仕事内容
-
- ライブイベントの企画およびプロデュース業務全般
- 応募条件
-
- 弊社で行う面接に参加できる方
- 採用決定後すみやかにフルタイムでの勤務が開始できる方(現在在職中の方は退職手続き完了後の勤務開始で結構です)
- 求める人物像
-
必須要件
- エンタメ系イベントを企画・開催した経験
- 出演者のブッキング経験
- イベンターや制作会社との業務経験
- 基本的なPCスキル(資料作成でExcel、Word、Power Pointなどを使用します)
※イベント規模はライブナタリーのサイトを参考にしてください。
あると望ましい要件
- エンタテインメントコンテンツに関する知識や興味
- インターネットや各種SNSの業務使用経験
応募について
- 応募方法
-
以下の書類をメールでご送付ください。
- 履歴書(写真・メールアドレス必須)
- 職務経歴書(応募条件について自分が必要な知識・経験を持っていることを、具体的な実績でアピールしてください)
- 応募課題(書式自由)
recruit@natasha.co.jp
メールタイトル:ライブナタリーへの採用応募 - 応募課題
-
ライブナタリーで実現させたいイベントを1件、提案してください。書類形式は自由ですが、あなたがライブナタリーのスタッフとして、社外のレーベルやマネジメント事務所へ提案することを想定した形式でお願いいたします。
- 応募期限
- 随時募集しています(予告なく採用終了することがあります)
- 選考結果について
- ご応募内容は随時確認いたします。書類選考を通過した方には、書類到着から2週間以内にご連絡を差し上げます。不採用となった方には、メールでご連絡いたします。