- ニュース記事執筆
- ナタリーのニュース記事は、すべて自社スタッフが取材・執筆を行っています。編集部ごとに情報収集の方法は異なりますが、“ファンならではの目線で、どこの媒体よりも速く、濃い内容で”という点を大切にしているのは全ナタリーで共通しています。ナタリーの記者は、常にアーティストやマンガ家、俳優のWebサイトやSNSアカウントなどに気を配り、レーベル、編集部、プロダクション、配給会社、劇場とも連携して、読者にとって有益な情報を見つけた際は、即座に記事にして配信しています。
- 取材
- ライブや記者会見、舞台挨拶などの現場に足を運ぶこともしばしば。記者会見やライブが終了した直後にレポート記事を公開することもあり、そういった熱量が読者の皆さんやアーティストからの信頼につながっています。
- 特集記事の制作
- ニュース記事のほかに、「Power Push」という特集記事の制作もナタリー記者が行っています。「Power Push」は、“かゆいところに手が届く”インタビューや、絶妙な組み合わせの対談などが人気のコンテンツです。担当者は、企画立案からブッキング、カメラマンの手配、進行管理までを行います。
ナタリー編集部
どこよりも速く、濃く、ファン目線
ポップカルチャーのニュースを休まず配信
ナタリー編集部はこんな部署です

ナタリー編集部は、音楽、コミック、お笑い、映画、ステージという5つのジャンルのニュースを執筆・配信する部署です。現在では、ナターシャ全体の約半数がナタリー記者です。配信しているニュース記事の数は、全ジャンル合わせて1日に約120~150本。すべて自社のスタッフが執筆とチェックをしていて、365日休まずニュースを読者に届けています。
これだけの記事をなぜ毎日配信し続けているのかと言えば、ナタリー記者にはそれだけ読者に伝えたいことがあるから。その1点に尽きると思います。音楽ナタリーから始まり2022年で15年を迎えたナタリーですが、それぞれの記者が持つポップカルチャーへの愛情によって、これほどまでに過剰な情報量のニュースサイトへと育ちました。ナタリー編集部はこれからもファン目線を忘れず、読者とアーティストの双方にとって有益な情報を配信し続けていきます。そしてそれを積み重ねることで、読者の日常やアーティストたちのクリエイティビティにいい影響を与えるメディアであり続けられたら、と思っています。
ナタリー記者として働くためには、ポップカルチャーへの強い思いを行動原理にできるかどうかは大切になるでしょう。さらにそのうえで、メディアと個人の夢を実現することに夢中になれる方を求めています。

ナタリー編集部の職種
ナタリー編集部
- 取材・ニュース記事の執筆
- 特集の企画・制作
- 記事の校正・編集
- 主な業務
音楽ナタリー編集部
締切:2022/9/5音楽ナタリー編集部 募集要項
- 勤務地
東京都渋谷区(原宿)
- 勤務時間
-
- 平日10:00-19:00(週休2日制)
- 必要に応じて残業、休日の振替出勤あり
- 待遇
-
- 正社員(3カ月の試用期間あり)
- 給与:試用期間終了後、本人と面談の上で決定いたします
- 賞与:年2回(前年度実績)
- 社会保険完備
- 年次有給休暇、慶弔休暇あり
- 産前産後休暇、育児休暇制度あり
- 通勤交通費支給
- 仕事内容
-
- ニュース記事の執筆およびコラム、インタビューなど特集記事の制作
- サイト運営にまつわる雑務全般
- 応募条件
-
- 弊社で行う面接に参加できる方(リモートで実施する可能性もあり)
- 採用決定後すみやかにフルタイムでの勤務が開始できる方
- 現在在職中の方は退職手続き完了後の勤務開始で結構です
※経験不問
- 求める人物像
-
- 日本語の文章作成に長けている方
- 基本的なPC操作に慣れている方
- ※弊社ではMS Officeに加え、Googleドキュメントやスプレッドシート、Slack、Backlog、Photoshopなどを使用します。
- 日本の音楽シーン全般に広く興味と智識を持っている方
- 業務上必要なコミュニケーションがとれる方
- インターネットやSNSを日常的に活用し情報を得ている方
- バイタリティのある方
歓迎する経験・スキル
- 業務として記者・ライティング経験のある方
- 編集経験や校正経験のある方
- 音楽系メディアや報道メディアで勤務した経験のある方
- デジタル一眼レフカメラの基本操作ができる方
- 動画の撮影・ディレクション・編集ができる方
応募について
- 応募方法
-
履歴書(写真・メールアドレス必須)・職務経歴書・課題を下記までメールでお送りください。
recruit@natasha.co.jp
メールタイトル:音楽ナタリー編集部への採用応募※今回複数編集部で募集を行っておりますが、他編集部との重複応募はご遠慮ください。(応募する編集部以外への適性もお持ちである場合は、書類内でアピールください。)
- 応募課題
-
- 音楽ナタリーに掲載されることを想定したニュース記事を3本執筆してください(好きなジャンルのニュース記事をお願いします)
- あなたが音楽ナタリーの記者もしくはデスクとして適任である理由をアピールしてください
ともに書式・分量・内容は自由とします
- 応募期限
- 2022年9月5日(月)
- 選考結果について
- 書類選考を通過した方のみ、2022年9月12日(月)をめどにメールでご連絡を差し上げます。
コミックナタリー編集部
締切:2022/11/7コミックナタリー編集部 募集要項
コミックナタリーでは、アニメ作品に造詣の深い編集記者を募集します。
- 勤務地
-
東京都渋谷区(原宿)
※2020年2月よりリモートワーク主体の勤務に移行しています。
- 勤務時間
-
- 平日10:00-19:00(週休2日制)
- 必要に応じて残業、休日の振替出勤あり
- 待遇
-
- 正社員(3カ月の試用期間あり)
- 給与:試用期間終了後、本人と面談の上で決定いたします
- 賞与:年2回(前年度実績)
- 社会保険完備
- 年次有給休暇、慶弔休暇あり
- 産前産後休暇、育児休暇制度あり
- 通勤交通費支給
- 仕事内容
-
- コミックナタリーのニュース、コラム、インタビュー記事の制作・執筆
- タイアップ記事の制作・進行
- サイト運営にまつわる雑務全般
- 応募条件
-
- 弊社で行う面接に参加できる方
-
採用決定後すみやかにフルタイムでの勤務が開始できる方
- ※在職中の方は退職手続き完了後の勤務開始で結構です。
- ※未経験者可。
- 求める人物像
-
- 日本語の文章作成に長けている方
- アニメ、スマートフォンゲーム、ライトノベルなどに造詣の深い方・探究心を持つ方
- 業務上必要なコミュニケーションがとれる方
- 基本的なPC操作に慣れている方
- ※弊社ではMS Officeに加え、Googleドキュメントやスプレッドシート、Slack、Backlog、Photoshopなどを使用します。
- インターネットを日常的に活用している方
歓迎するスキル・経験
- タイアップ記事の編集・進行管理の経験がある方
- 出版社や新聞社、ニュースメディアなどで業務として執筆・編集経験のある方
- 法人営業経験、もしくは外部企業との折衝業務経験のある方
- マンガ・アニメ業界で勤務した経験のある方
応募について
- 応募方法
-
履歴書(写真・メールアドレス必須)と職務経歴書、課題を下記までメールでお送りください。
recruit@natasha.co.jp
メールタイトル:コミックナタリー編集部への採用応募 - 応募課題
-
- コミックナタリーに掲載されることを想定した、アニメ関連のニュース記事を執筆してください。
- 好きなアニメ作品を5作品あげてください。
- あなたがナタリーの記者として適任である理由をアピールしてください。
ともに書式・分量・内容は自由とします。
- 応募期限
- 2022年11月7日(月)
- 選考結果について
- 書類選考を通過した方のみ、2022年11月14日(月)をめどにメールでご連絡を差し上げます
お笑いナタリー編集部
締切:2017/09/15お笑いナタリー編集部 募集要項
- 勤務地
東京都渋谷区(原宿)
- 勤務時間
-
- 平日10:00-19:00(週休2日制)
- 必要に応じて残業、休日の振替出勤あり
- 待遇
-
- 正社員(3カ月の試用期間あり)
- 給与:試用期間終了後、本人と面談の上で決定いたします
- 賞与:年2回(前年度実績)
- 社会保険完備
- 年次有給休暇、慶弔休暇あり
- 産前産後休暇、育児休暇制度あり
- 通勤交通費支給
- 仕事内容
-
- ニュースおよび特集記事の制作・執筆
- サイト運営にまつわる雑務全般
- 応募条件
-
- 弊社で行う面接に参加できる方
- 採用決定後すみやかにフルタイムでの勤務が開始できる方
- 現在在職中の方は退職手続き完了後の勤務開始で結構です
- 現在在学中で2018年春に卒業予定の方もご応募ください
- 求める人物像
-
- 日本語の文章作成に長けている方
- お笑いに対する知識と探究心を持っている方
- 業務上必要なコミュニケーションがとれる方
- インターネットを日常的に活用している方
応募について
- 応募方法
-
履歴書(写真・メールアドレス必須)と課題を下記まで郵送してください
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-2-4
株式会社ナターシャ お笑いナタリー編集部 採用係 - 応募課題
-
- お笑いナタリーに掲載されることを想定したニュース記事を執筆してください
- あなたがお笑いナタリーの記者として適任である理由をアピールしてください
ともに書式・分量・内容は自由とします
- 応募期限
- 2019年1月11日(金)※消印有効
- 選考結果について
- 書類選考を通過した方のみ、2019年1月18日(金)をめどにメールでご連絡を差し上げます
映画ナタリー編集部
締切:2023/9/22映画ナタリー編集部 募集要項
映画ナタリーでは、映画・ドラマに造詣の深い編集記者を募集します。
- 勤務地
-
東京都渋谷区(原宿)
※出社とリモートワークを組み合わせた勤務形態になります
- 勤務時間
-
- 平日10:00-19:00(週休2日制)
- 必要に応じて残業、休日の振替出勤あり
- 待遇
-
- 正社員(3カ月の試用期間あり)
- 給与:試用期間終了後、本人と面談の上で決定いたします
- 賞与:年2回(前年度実績)
- 社会保険完備
- 年次有給休暇、慶弔休暇あり
- 産前産後休暇、育児休暇制度あり
- 通勤交通費支給
- 仕事内容
-
- 映画ナタリーのニュース、コラム、インタビュー記事の制作・執筆
- タイアップ記事の制作・進行
- サイト運営にまつわる雑務全般
- 応募条件
-
- 弊社で行う面接に参加できる方(遠方の場合、リモートでの実施も相談可)
-
採用決定後すみやかにフルタイムでの勤務が開始できる方
- ※在職中の方は退職手続き完了後の勤務開始で結構です。
- 求める人物像
-
- 日本語の文章作成に長けている方
- 映画、ドラマに対し情熱と探究心を持つ方
- 映画やドラマ、監督・俳優などアーティスト情報に造詣が深い方
- 業務上必要なコミュニケーションがとれる方
- 基本的なPC操作に慣れている方
- ※弊社ではMS Officeに加え、Googleドキュメントやスプレッドシート、Slack、Backlog、Photoshopなどを使用します。
- インターネットを日常的に活用している方
歓迎する経験・スキル
- 出版社や新聞社、ニュースメディアなどで業務として記者・編集経験のある方
- タイアップ記事の編集・進行管理の経験がある方
- 法人営業経験、もしくは外部企業との折衝業務経験のある方
- デジタル一眼レフカメラの基本操作ができる方
- 動画の撮影・ディレクション・編集ができる方
- 英語・中国語・韓国語のできる方
応募について
- 応募方法
-
履歴書(写真・メールアドレス必須)・職務経歴書・課題を下記までメールでお送りください。
recruit@natasha.co.jp
メールタイトル:映画ナタリー編集部への採用応募 - 応募課題
-
- 映画ナタリーに掲載されることを想定した、映画もしくはドラマ関連のニュース記事を執筆してください。
- 2023年に鑑賞した作品(映画・ドラマ含む)の中から、ベスト10を挙げてください。
- あなたがナタリーの記者として適任である理由をアピールしてください。
ともに書式・分量・内容は自由とします。
- 応募期限
- 2023年9月22日(金)
- 選考結果について
- 書類選考を通過した方のみ、2023年9月29日(金)をめどにメールでご連絡を差し上げます。
ステージナタリー編集部
締切:2022/9/5ステージナタリー編集部 募集要項
ステージナタリーでは、演劇・ダンスなど舞台芸術に造詣の深い編集記者を募集します。
- 勤務地
-
東京都渋谷区(原宿)
※2020年2月よりリモートワーク主体の勤務に移行しています。
- 勤務時間
-
- 平日10:00-19:00(週休2日制)
- 必要に応じて残業、休日の振替出勤あり
- 待遇
-
- 正社員(3カ月の試用期間あり)
- 給与:試用期間終了後、本人と面談の上で決定いたします
- 賞与:年2回(前年度実績)
- 社会保険完備
- 年次有給休暇、慶弔休暇あり
- 産前産後休暇、育児休暇制度あり
- 通勤交通費支給
- 仕事内容
-
- ステージナタリーのニュース、コラム、特集記事の制作・執筆
- サイト運営にまつわる雑務全般
- 応募条件
-
- 弊社で行う面接に参加できる方
-
採用決定後すみやかにフルタイムでの勤務が開始できる方
- ※在職中の方は退職手続き完了後の勤務開始で結構です。
- ※未経験者可。
- 求める人物像
-
- 日本語の文章作成に長けている方
- 演劇、ダンスなどの舞台芸術に対し情熱と探究心を持つ方
- 演劇やダンス、劇作家や演出家、俳優などアーティスト情報に造詣が深い方
- 業務上必要なコミュニケーションがとれる方
- 基本的なPC操作に慣れている方
- ※弊社ではMS Officeに加え、Googleドキュメントやスプレッドシート、Slack、Backlog、Photoshopなどを使用します。
- インターネットを日常的に活用している方
歓迎する経験・スキル
- 出版社や新聞社、ニュースメディアなどで業務として記者・編集経験のある方
- タイアップ記事の編集・進行管理の経験がある方
- デジタル一眼レフカメラの基本操作ができる方
- 英語・韓国語などができる方
応募について
- 応募方法
-
履歴書(写真・メールアドレス必須)・職務経歴書・課題を下記まで郵送していただくか、メールでお送りください。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-2-4
株式会社ナターシャ ステージナタリー編集部 採用係recruit@natasha.co.jp
メールタイトル:ステージナタリー編集部への採用応募※今回複数編集部で募集を行っておりますが、他編集部との重複応募はご遠慮ください。(応募する編集部以外への適性もお持ちである場合は、書類内でアピールください。)
- 応募課題
-
- ステージナタリーに掲載されることを想定した、舞台芸術に関するニュース記事を執筆してください。
- 2021年に観劇した舞台作品のベスト10を挙げてください(配信作品可)。
- あなたがナタリーの記者として適任である理由をアピールしてください。
ともに書式・分量・内容は自由とします。
- 応募期限
- 2022年9月5日(月)※郵送の場合は消印有効
- 選考結果について
- 書類選考を通過した方のみ、2022年9月12日(月)をめどにメールでご連絡を差し上げます。
社員の声
インディーズ時代からインタビューを担当していたバンドが、日本武道館に立ったときはうれしかったです。バンドの規模が大きくなっていく様子を間近で見ていけるのは、この仕事の大きなやりがいだと思います。
(音楽ナタリー記者 32歳 女性)
「この作品にそんな紹介の仕方があったとは!」と、マンガの担当編集者さんに驚かれたことがありました。どの情報を目立たせるかでニュースの見え方は変わります。自分で何かを1から作るのではなく、用意されたピースの組み方を考える。地味だけれども、上手にできたときの満足感は高い仕事です。
(コミックナタリー記者 34歳 男性)
大会などで、芸人さんの人生が変わる瞬間を間近で目の当たりにするのは興奮して速報を書く手が震えます。速くかつ丁寧に原稿をまとめ、世に出せたときには達成感に包まれます。
(お笑いナタリー記者 29歳 女性)
自分の書いた記事を読んだファンたちが、Twitterなどを中心に盛り上がっていることがたびたびあります。どういった記事がファンを喜ばせ、逆に悲しませるのか。それを読者の反応から学び次に生かそうと努力するのは、面白くやりがいがあります。
(映画ナタリー記者 26歳 男性)
学生時代に演劇の制作現場でお世話になった方々と、今度はクリエイターとライターとして改めてご一緒できて感慨深いです。
(ステージナタリー記者 26歳 女性)